2013年10月11日
甑島産のタカエビ!といえば、テレビやラジオ、新聞、雑誌などでも連日取り上げられるようになり、すっかり有名になりましたが、山下商店ではそのタカエビを漁師さんから直接仕入れています。鹿児島県でもおよそ20隻しか操業を許可されていない大変貴重な資源です。そのうちの4隻がここ甑島漁協(下甑島・長浜)に在籍してます。いまや甑島を代表するブランドになりました。
そのブランドを守る漁師さんとそのご家族。
タカエビ漁は、まだ夜のあけない頃に長浜港を出港し、ほとんどの船が正午すぎに帰港し、そこから選別が始まります。漁場は下甑島沖4,000メートル。水深375メートルのとても清浄性の高いきれいな海域です。生活排水の影響を受けず、太陽光が届かない深さのため有害な雑菌もほとんど成育しないとされています。
帰港したばかりの漁師さんから、ほら!っと手渡された新鮮なタカエビは最高でした。
刺身で食べても抜群においしく、さっと素揚げして軽く塩をふるだけでも食卓を彩る一品になります。生でもお召し上がりいただけるその鮮度を保つために、漁師さんたちは船上でも氷水につけるひと手間をかけています。これをするのとしないのとでは、新鮮さがまったく違います。
帰港してまもなく長浜漁港の目の前にある選別場でひとつひとつ新鮮なうちに仕分けられていきます。ここは、島のおばちゃんたちの大切な仕事場。山下商店では、そこで丁寧に選別された有頭エビ500gと無頭エビ500gの2種類を通販サイトよりお届けしています。ただし、禁漁期間があるのでご注文の時期には、お気をつけ下さい。
山下商店の店頭でもお買い求めいただけます。
通販サイトはコチラ( http://shop.island-ecs.jp/ )です。