2020年01月19日
こんばんは、ナルミです!
釣り人を乗せた漁船や、旅行客を運ぶフェリーが行き交う賑やかな海から一転、今夜は、満月が煌々と海を照らし「月の道」をつくっています。
居酒屋が少ない甑島では、
日が暮れたあとに明かりがついているお家に、お酒を持って突撃訪問してみんなで呑む文化がある
そうです。今でこそ、珍しくなったとは聞きましたが、いきなりお酒を持った人たちがお家にやってくるだなんて!!Σ(・□・;)ビックリ
この文化は、明かりそのものが貴重だった頃の名残でもあります。ですが、現在も日が暮れる時間にはほとんどのお店が閉まるため、島の夜はひっそりと静まり返っています。
そんな夜、山下商店の明かりに誘われて「スージの食堂」にやって来ました。 スージの食堂とは、集落唯一の豆富店である山下商店が毎月第2、4の金・土曜日の夜に限定オープンしている食堂です。
ここで腕を振るうのは、ふだんコシキテラスでランチや惣菜を作っているユミさん。
\ いらっしゃいませ!/
笑顔で迎えてくださいました。お手製ガーラントが飾られた、とってもアットホームな雰囲気です^^
ちなみに、スージの食堂のスージとは甑島の方言で「小道」という意味なんです。島の猫たちの憩い場でもある、スージ。晴れた日に、気の向くままにスージ探索をしてみるのもいいですね。
今夜のメニューはこちら。「今が旬!」という言葉に惹かれて、今回はロール白菜をいただくことにしました!
そのほかにも「今日のおつまみ」なども追加で注文できるみたいです。山下商店には、雑誌や本、フリーペーパーなどが置いてあるので、料理の待ち時間ものんびり読書していると気になりません。地元の方も来られるので、お話ししてみるのもいいですね^^
さてさて、お料理が来ましたよ!
ドーン!!!
デミグラスソースでコトコト煮込まれたロール白菜。トロトロになった白菜の中には、ギュッと詰まったジューシーなお肉。 そして、野菜たっぷりの豆乳スープ。 あたたかなスープが、冬の冷えた身体にじわ〜っと染み渡ります。山盛り白ごはんと一緒に食べて、お腹いっぱいになりました。幸せ〜。
ユミさん、ごちそうさまでした!!(おやつにビスケットをもらいました笑)
スージの食堂は、第2、4の金・土曜日の限定オープンです。 営業時間は18時から20:30まで。もちろん、ご予約もできますよ♩
では、おやすみなさい★
********* スージの食堂(山下商店内)
〒896ー1101鹿児島県薩摩川内市里町里54
TEL 09969ー3ー2212
第2、4の金・土曜日/18:00ー20:30 ※20:30ー23:00は、バー営業